好きを発信するサイトです。
スポンサーリンク

家というものについて考えてみた

この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク
家紹介

目の前に電車が走るお家です。

家というのはそれを建てる前、建てた後とさまざまなドラマが生まれます。

「好事魔多し」という言葉がピンとくるのですが、
ものごとが良い時ほど邪魔が入ってくるんですよ。本当に。

私目線からだと

・父と母が離婚した。
・祖母と私と妹の3人暮らしになる。
・中学生の頃、家のまえで知らないおっさんに殴られる。
・妹がグレる。
・他

が悪いことでしたね。

今は、見知らぬおっさん(28歳)に殴られたトラウマ以外は解消されています。
子供や女性が虐げられるニュースを見ると途端に怒りが込み上げてくるのでめんどくさいです。

この家に中学生、小学生、老人の3人暮らし・・・
「変なやつが家に乗り込んでくるんじゃなかろうか?」
超ドキドキです。
自分は、常に誰かの気配を感じていたいタイプの人間なのでほぼ居間にいました。
今は、それが解消されてほぼ自室におり、人はいませんが、鳥がいます。

そんな話をしたいわけではなく、築30年以上も経過しており、
メンテに湯水の如くお金を使える立場ではない目線で、
お家を作るときの注意事項を記しておこうと思います。

役に立ちそうなところだけ参考にしてください。

家紹介

ドアカメラと電子ロック

あると便利。
家ができた当初30年も前からあるシステム。
ドアホン自体は一度交換しましたが、電子ロック自体は壊れ知らずです。
2階にいてもドアの鍵の開け閉めができ家族や友人がきた際に便利。
ただ、他人に、ホイホイロック解除!は危険です。
電子ロックの鍵の複製ができないので無くさないように気をつけないとです。
今はどれだけ進化したのか・・・カードとか、指紋認証とか虹彩認証とか生体認証とか夢が膨らみますね。

家紹介

洗濯物を干す場所

洗濯物は2Fに干すようにした方が良いです。
治安が良くても変態というものは要所要所で発生します。下着泥とか。覗き魔とか。

昨今は乾燥付き洗濯機にシフトしているのでしょうが、家の洗濯機は普通のです。

友人宅はサンルームを増設したそうで
「そんなものがあるのかぁ!」と感心しました。
雨の日とか冬場の洗濯の干す場所に関しては後ほど記述。

正門トラップ

黒光りするような門だったかもしれませんが月日とともに色褪せていきました。
実は、このドア・・・一見さんを困らせるアイテムなのです。
ドアを閉めてしまったら容易には出られないという代物。
ピンポンダッシュでもしようと近づいてきて「門から出られね〜」
とガチャガチャするような不審な人物がトラップに引っかかると思います。
私の幼馴染は圧倒的女子率の高さでそんなことをされたことはないですし、
そもそもピンポンダッシュはするな!という話。

ソテツの木は家を建て替える前の家・・・じーちゃんが生きてた頃から生えているかもです。
手前の木は自生したっぽいです。なんなのだろう?

ガーデニングが趣味ならいいのですよ。
一生涯続けるレベルで知識量も半端ではなくコリに凝っているくらいの・・・。
にわかはこうなるので余計な植物は増やさない方がいいです。虫がきます。
私、毛虫と芋虫超苦手なんです。
実のところ、虫除けのために唐辛子をプレゼントして育ててもらってました。

私、花の匂いが苦手というか嫌い。(漫画参照)
ハーブ、トマト、紫蘇、ネギなど食べられるものがいいなぁ。

ブルーベリー、さくらんぼは鳥に食われてました。
昔の家には柿の木が生えていたのですが、あいつはチンコロ(毛虫)が発生する。
桃の木も生えていたそうですが、私はあんまり覚えていません。

ちなみに朝顔のタネを大量にもらった時に何も考えず庭に巻いて
フェンスにグリーンカーテンできたのですが、
朝マックに行こうとして芋虫を見つけて朝っぱらから
「ギャァ〜〜〜〜〜!」
と叫ぶことになったため次年度には回収漏れした種の双葉が生えた時点で撤去しました。
庭の木は、隣の家に進出し始めるので定期的にカットせねばならず大変です。
趣味でなければ、植物を育てることは、オススメしません。
あと、池もあれです。ボウフラ→蚊の温床になります。

壁の塗装について

定期的に塗り替える必要があります。
色落ちとかそんなものは正直どうでもいいんです。
雨漏りとか湿気とか外的塗装が剥がれると朽ちていく原因になるのですよね。
うちは、3回くらい塗装してます。
そのタイミングでシロアリ対策も行います。

3階建てなので足場を組んだり周りがごたつきます。
家を建てた当初は、全面タイル張りにする予定だったそうなのですが、
何をか仕様変更するたびにタイルが剥がされ今の仕様になったと祖母がぼやいてました。
ただ、タイルもタイルで劣化する。メンテって・・・大変だな・・っと思います。

建てた当初は緑、2度目はベージュ、3回目が濃いめの茶色。

3回目、失敗したのは車庫まで濃いめの色で塗ってしまったことです。
目視での距離が掴みにくく車庫入れ大変!
天上の電気は自動点灯しないので、車の背面に私が設置しました。
色選びでミスったせめてもの償いです。

どこに発注しようがかまわないと思いますが、
若手の職人さんを全面的に信用してはいけません。
「それでいいわけないだろう?」ということを正当化することが稀にあるので
職人さん+建築会社の関係者に対する現場監督が必要になる時があります。
上の方から言って指導していただいたほうが良いです。
うちの場合、3F建てなので面積が広く危険なので若手の体力が必要でただ塗ればいいので作業としてはシンプルなので教育にはちょうど良いと思うのです。が、要所要所きめ細かい対応を要求したいですね。

例1:
祖母が塗装とベランダのタイルの張り替えを発注したところ
「そんなに急いでいないしこの時期は台風が来るから時期をずらしていいよ」
と伝えたのですが
「大丈夫!」
と勧めて案の定、台風が来て期日が延びる。

同時期に行う工事だったはずなのだが、日程がずれ足場が外される。
外から物資を搬入するのではなく中から物資を入れることになり家の中が汚れる。
その片付けに来ると言った担当者は来ない。など。
元々の家の担当者がトップに近いところまで出世していたので
担当すっ飛ばしてそちらに伝えたところすっ飛んで謝りに来たそうですが、
予見できたことだよね?という話。

私が工事の窓口担当であった時にも「は?」ということがあったのですが、
祖母と違いもとの担当さんと接していた時は小学生だったので繋がり特にないので
職人ではなく普通に担当さんに希望を伝え処理していただきました。

後日、元祖家の担当者はやはりトップ近くで会社に勤めており
「しっかりやるんだぞ」的な発破をかけられたそうで、
何十年も前の普通の家の情報が共有されるのすごい!と思いました。

部屋の位置

ご飯どき以外、2Fには私しかおらず、
下は車庫、隣の白い建物は音楽教室で無人、14畳、押し入れが間にある、
道路反対には電車(窓は多少分厚め)なので
FPSゲームで驚いて「うわっ」などの多少の奇声も問題ないのはそのためです。
ただ、窓を開けたり、ドアを開けたりすると外にいても声は聞こえると思います。
音楽もTVも深夜であろうとヘッドセットを使って聞かないのはそのためです。

玄関

冠婚葬祭、春夏秋冬、天候によって靴は変わってきます。
家族が多いと収納は結構必要になるのだなぁ・・・と思うのですが、私の靴棚のラインナップ・・・ほぼ同じようなものですね。黒とか茶の革靴ばかりです。ダメになると同じようなものを探していたり。
靴底を直せるということを知ったのでお気に入りを探す手間を省いていきたいですね。
割引された約1000円の布製のすごくシンプルな靴を見つけると「買い!」と思うところがあります。(無造作に突っ込んである紺色のやつがそれ。)
ただ私基本的に外出はしない出不精で、よく履いているのがこのモコモコ。
何年か前に楽天にて500円で買いました。

階段の傷

無理やり本棚を3Fに持っていこうとして壁を傷つけ、
本棚自体破損させたため、もう処分しよう!と思い1Fに持っていったところ破損。
体力が有り余っていた・・・わけではないけど火事場のくそ力というのは使えます。
修繕するとそこだけ目立ちます。

高いところに照明とヤニ

この黄色はヤニです。
セスキ炭酸ソーダでお掃除すれば結構綺麗になるのですがね・・・
そこだけ綺麗になるのでここまできたら壁を触らないほうがいいと思ってます。
喫煙をするとこうなる・・・というのを見て考えて貰えばと思います。

あとここ1階と2階の間の階段なのですがね、手が届かないところに照明があります。
2階と3階の階段の照明に至っては天井まで高すぎて
脚立を持ってしても恐ろしい位置に照明があるのでただの電球交換なのに業者さん任せです。
照明は自分で交換できる位置にあると良いなぁと思います。

シャンデリア!!一生業者任せ!!
というなら別にかまわないとは思いますが
そうでなければ、男性、女性もどちらも簡単に交換できるよう配慮されていると良いです。

リビング

日中誰もいないので天候が悪い時、洗濯物を干す場所になってます。
その時に役に立つのがフック。いいアイデアだ〜!と思って眺め見てます。

ランチョンマットは耐熱性のあるシリコンマットを利用しております。
キュキュット拭くだけで綺麗になるのでオススメです。

私が描いた油絵を飾っています。

圧倒的にコップ・・・今は大勢のお客様が来ることはないので使いませんね。
ワイングラスとか・・うち今誰もワイン飲まないんですけど置いてあります。
手前のボックスは米櫃です。10キロ突っ込んで1合/2合で出てくるようになります。
ドーンとあるのは食洗機。乾燥機しか使いません。
今は、台所の下に収納されるようになっていたり邪魔にならないような配慮があるようです。

テレビの大きさが決まってしまうカリモクの棚。
今はそういったものが少ないと思います。
でかいTVをおきたいから父がこれを捨てると言い出したのですが止めました。
めちゃめちゃ重たい写真アルバムを収納できるこの棚は貴重。
私はもうテレビ自体見てません。
プロジェクターなど置こうと思えばリビングでなくとも置けるはず。
(1Fの父たちの寝室もここと同じ広さ)

以前は革製のソファーを置いていたのですが、時とともに劣化し、
修繕よりは買い替えたほうが安いので今はこんな感じです。
高さが変わる机の表面にシールを貼った模様。

フローリングの床は日光による劣化が起こるのでワックスをかけたり定期的なメンテが必要になってきます。それをしない場合は、マットを敷いてしまうのが楽ですね。

お客様用の部屋

部屋

もとは私の部屋でした。3Fにあるため寝るためにしかいませんでしたね。
高校生くらいまではほぼリビングにいました。

私室

無造作に貼られた日本画。

鳥籠
電子レンジの棚をちょうど良いや!と思い鳥のために入手。

クローゼット
主に画集、PC系の本、画材を収納してます。
服とか入ってません。

作業スペース。
打ち合わせだけのお客様の場合はリビングの方に通しますが、
画面を見ながらの場合はこちらです。

過去のMacも未だ健在。現在3つ置いてます。
祖母の話を描こうとしているため資料のアルバムがずっと部屋に置いてあります。
今まで消費したパソコン、winのデスクトップ2台、iMac3台、PowerMacG4 1台、Macのノーパソ1台

実はベットは使ってません。
祖母が使うかもしれないとずいぶん昔に電動ベットを導入していたのですが
肝心の祖母はウィーンってなるのが怖いと言って使ってくれませんでしたね。
このベットめっちゃ重いので移動させるのも大変。
これがなければ100号のキャンバス出しっぱなしにできるのですがね・・・。
今でも出そうと思えば出せるのでただの言い訳ですね。
介護用の電動ベットは月額数百円で市から借りることができるので、
いざという時はそちらを利用することを考えたほうが良かったのかぁっと後悔しました。
私、ベットあるのによく床に降りて寝ており硬いほうが好きみたいです。
もしくは、高反発?
へたらないなんかちょい良さげなマットさえあれば幸せですね。
なくても不幸にはならないですね。
ただし、要所要所圧迫してはいけない人体の部位があるので
敷布団を使わない睡眠を他人にはオススメしません。
危険なのでやらないでください。

今はPC前の椅子で寝てます。

スポンサーリンク
MOMOKO

愛知県安城市在住。
食、マンガ、ゲーム、映画、鳥が好きです。

MOMOKOをフォローする
日記
スポンサーリンク
シェアする

コメント ご意見ご感想お待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました